お知らせ

Column

姿勢悪化の要因「デスクワークからの巻き肩」!!

2023.11.14 コラム

色々な不調の元「巻き肩」を治そう

長時間のデスクワーク。
気がつくと肩が内側に入り込んでしまい、まるで巻いているように……。

そう、それ、巻き肩になってしまっているんですよ!!

巻き肩とは?

肩が前に巻き込まれてしまっている状態で、姿勢が悪く見える要因の一つです。

この巻き肩になってしまうと、肩こりになりやすくなったり、肩こりが悪化しやすくなってしまうので、巻き肩にならないように注意すると多くの不調が解消されることもあります。

巻き肩の原因は?

  • 普段の姿勢

デスクワークをしているときの座り方はどのようにしていますか?
キーボードを打ったりするときに背中が丸まったり、マウスを持つ手とは反対側が入り込むようになっていませんか?

  • 胸の筋肉が張ってる、猫背、ストレス

長時間のデスクワークだったり、日頃から猫背だったりするせいで、胸の筋肉が縮んだ状態が続き固まってしまう事が原因で、巻き肩がより一層酷くなることのほか、実はストレスなんかでも、巻き肩になってしまうこともあります。

良い姿勢とは?

良い姿勢は肩と胸が開いた状態で、骨盤もまっすぐ立てられているので背筋もまっすぐ伸びている状態ですね。

悪い姿勢はその逆で、肩が前に入って胸が狭くなり、骨盤が後ろに傾いているので背筋が曲がり、首も前に出てしまっているのがわかりますでしょうか?

前傾姿勢(デスクワーク等)をずっとしたままだとどうなる?

お腹や股関節、太ももに負担がかかってしまうのが一番辛いところ。
さらには、呼吸の乱れから自律神経失調症にも……。

  • お腹→内臓が圧迫されることにより消化不良や便秘になりやすくなってしまいます。
  • 股関節→大きな動脈があり、そこが圧迫され血流が悪くなり足がむくんでしまいます。
    しかも!! 女性だと子宮に血流がいかなくなり生理痛がひどくなったりすることも。
  • 太もも→太ももの前側が太くなったり、膝に痛みが出たりします。
  • 胸郭が広がらず浅い呼吸になってしまう
    必然的に、体内に酸素や血液が行き渡らなくなるため、身体にストレスが溜まり自律神経が乱れて来てしまいます。
    自律神経が乱れると頭痛やめまい、消化不良など様々な症状が出てくるので、身体の様々な部分に不調が出てしまうでしょう。

ビファインでの鍼治療の一例を紹介します!

ビファインでは巻き肩の治療に、鍼治療をおすすめしています。

胸回りだけではなく、肩や背中周りの筋肉を緩めます。

これだけでも、かなり固まった筋肉が緩み、巻いていた肩が自然な位置に戻るようになるんですよ!!

今回は胸部と肩や背中周りの鍼の紹介でしたが、もちろん、鍼だけではなく、ビファインではその他にも、股関節や臀部や腰、足首まで総合的に診ていきます。

デスクワークの患者さんが自分ですぐに出来る対策

①椅子の高さを変える
(パソコンと目線を合わせる)

②お尻と背もたれにクッションを入れる
(お尻の筋肉が圧迫されないように。また骨盤が後ろに倒れないように)

③30分に一回は体を動かすようにする!
(同じ姿勢をしすぎると筋肉が固まってしまい、悪い姿勢のままになってしまいます!!)

④キーボードは体幹の近くに!
(体とキーボードの間に資料を置いて、手を伸ばしながらの作業は大変な負担となります。
肘の角度が自然と90度くらいになる位置にキーボードをおきましょう)

日常生活から、こういったことを気をつけて、巻き肩を解消し、少しでも快適な姿勢で、デスクワークを送りましょう!!

もちろん、それでも疲れが溜まってしまったら、ビファインにお気軽にご相談ください

下北沢本院/鎌倉通り院/よもぎ院  /  予約
女性専用治療院 桜セラピー院  /  予約
代々木上原院  / 予約
代々木公園院  / 予約
梅ヶ丘南口院  /予約
下北沢一番街鍼灸整骨院  /予約
池ノ上駅前鍼灸整骨院  /予約
ビファイン鍼灸ラボ 浜田山 / 予約