
スポーツにつきものの「捻挫」の治療法について
スポーツの秋!!……につきものの「捻挫」について詳しく知りましょう 夏の暑さも通り過ぎ、すごしやす…
続きを読む
健康の知恵袋
Contents
「なにげない動きでピキッと痛む」
「なんとか日常生活は送れるけど、動かすだけで激痛」
「子供を抱っこしたとき、重たい荷物を持ち上げたときにピキッときた」
「クシャミをした弾みでギクっとなった」
ぎっくり腰は色んなシチュエーションで襲ってきます。
自分自身が経験したり、周りの人から聞いたりしたことは1度や2度ではないはずです。
そんな辛いぎっくり腰について、ビファインが原因と治療法を大公開します!!
ぎっくり腰とは、急激に起こる腰痛を全てひっくるめた呼び方で、原因は様々です。
ですが……実は、本当の原因ははっきりとは分からないことがほとんどなのです。
一番多い要因は、普段の生活習慣に潜んでいます。
例えば、足腰の冷え、運動不足、普段同じ姿勢でいる時間が長い等、生活習慣の乱れが腰に蓄積した結果、ぎっくり腰になることもあります。
痛みのピークは、2、3日ほど続きます。
そこから7日から10日ほどで、何とか生活に支障がないくらいまで回復し、いつも通りの生活に戻るにはおおよそ二週間程度かかります。
ですので、適切な治療を行うことで、この痛みのある期間を短縮することができます。
【RICE処置とは?】
これらの頭文字をとった呼び方で、ぎっくり腰や捻挫のような、炎症による痛みに対しての処置に利用されます。
R….REST:(安静に)
けがをした直後に負傷部位を動かすと、傷を回復してくれる時間が遅くなるため、けがをした後は、必ず安静にしましょう
I….ICE:(冷やしましょう)
アイシングをして患部を冷やすことで、痛み、腫れ、炎症を抑えます。
C….COMPRESSION :(圧追しましょう)
患部を、さらしなどを使って圧迫します。
E….LEVATION:(挙上しましょう)
患部を心臓より高く上げ、血液の流れを抑えることで、痛み、腫れ、炎症を抑えます。
このrice処置を覚えておくと、ぎっくり腰以外の急性疾患全般にも役立ちます!!
急なぎっくり腰で休みたいけど仕事や育児でが……。
このように、どうしても動かなければならないときは、さらしや骨盤ベルトが有効で、痛みをカバーして、身体の動きを助けてくれます。
しかし、あまりきつく巻きすぎると、かえって痛みが増してしまうことがあります。
しっかり巻いた状態で、痛みが気になるようでしたら、ゆとりをもって少し緩めに巻いてみましょう。
それでも痛みがあるのであれば、それは重症な証拠。
無理に体を動かさず、患部を冷やしながらしっかり身体を休めてください。
今回、ぎっくり腰に対して、運動鍼(うんどうしん)という方法での治療を紹介します。
運動鍼とは、目的の深さまで鍼を入れ、鍼が入った状態で身体を曲げたり、ひねったりする方法です。
もちろん、ステンレス製の鍼を使用するので、中で折れてしまう心配はありません。
鍼を入れながら身体を動かす……想像したら少し怖いですよね(笑)
ですが、鍼を入れたまま身体を動かすことで、痛みの感覚をやわらげ、鎮痛効果が期待できるので、ぎっくり腰のような激しい痛みには、運動鍼はとても効果的なのです。
【運動鍼のやり方】
①ベッドに横になって治療すると、起き上がれなくなったり、立ち上がる際に負担がかかったりしてしまうことがある為、程度にもよりますが、始めは立った状態や座った状態で治療をしていきます。
※無理に動かさないように気を付けます※
②足踏みや腰をひねる動作をしてもらい、動く範囲を確認していきます。
段々と、治療前と比べて痛みの出る範囲が小さく、動かせる範囲が大きくなっていることに気がつくでしょう。
③次に、腰以外の足首にある中封(ちゅうほう)というツボや、足の指の間にある太衝(たいしょう)というツボにも鍼をしていきます。
【中封、太衝のツボの効果】
足首が固くなると、骨盤の筋肉も固くなり腰への負担が強くなります。
中封や太衝へ鍼をすることによって、足首を緩め、骨盤のバランスを整え、腰の負担を減らすことができます。
他にも、中封には気を流す効果があるため、腰に溜まった悪い気を流すこともできます。
ぎっくり腰の痛みは人によって程度は様々ですが、日常生活に支障はないからと放っておくと、痛みが増してきたり、痛みが引かず、永遠と症状が続いてしまったり、一度良くなっても、クセになって何回もぎっくり腰を再発してしまうこともあります。
ビファインでは、速やかな痛みへのアプローチと的確な今後の治療法を心がけています。
決して無理はせず、少しでも気になったらご相談ください!
ビファイン
下北沢本院
京王井の頭線下北沢西口より徒歩1分
ビファイン
梅ヶ丘南口院
小田急線梅ヶ丘駅南口より徒歩1分
女性専用鍼灸院ビファイン
桜セラピー院
京王井の頭線下北沢西口より徒歩1分
下北沢一番街 鍼灸整骨院
小田急線下北沢駅東口より徒歩3分
池ノ上駅前 鍼灸整骨院
京王井の頭線池ノ上駅より徒歩0分
ビファイン
代々木上原院
小田急線・東京メトロ千代田線代々木上原南口より徒歩0分
ビファイン
鍼灸ラボ 浜田山院
京王井の頭線浜田山駅より徒歩2分
ビファイン
代々木公園院
小田急線・東京メトロ千代田線代々木公園駅より徒歩5分
ビファインよもぎ鍼灸院
井の頭線下北沢駅西口より徒歩 30秒
ビファイン
鎌倉通り鍼灸院
京王井の頭線下北沢西口より徒歩 1分