
ここが知りたい「鍼灸Q&A」!!
鍼についてQ&Aでお答えします!! 普段受けているけど、鍼のこんなところがわからない。 …
続きを読む
健康の知恵袋
こんにちは! ビファイン下北沢本院の土屋です。
先日の大雪、すごかったですね!!
東京なのに一面雪景色☆
ですが……普段見慣れない雪を見て、高鳴る気持ちとは裏腹に蘇る痛い記憶……。
そうなんです。
私土屋、4年前の大雪ですってんころりんし、尾骨を折ってしまった過去があるんです。
とほほ……。
雪を見るとあの時の痛みを思い出します((+_+))
さて皆さん!
そんな土屋の尾骨骨折のような痛みではなくとも、なんか尾骨周りが痛いな……という経験がある方、意外と多いのではないでしょうか?
特にデスクワークのあなた! 思い当たる節はございませんか?
実は、その尾骨の痛みは、お尻の大きい筋肉である『大殿筋』から来ているかもしれません!
※尾骨とは……※
お尻の割れ目の上を背中の方にたどっていくとポコッと出っ張った骨
このようなことが原因で痛みを発症してしまうことがあります。
尾骨の近くにあるお尻の筋肉、大臀筋という筋肉を治療します。
※大臀筋とは?※
お尻にある筋肉で、お尻のふくらみをつくります。
股関節を伸ばしたり、直立姿勢を保つ役割があります。
まずは股関節の動きに関与している、お尻の深―いところにある筋肉(大腿方形筋、外内転筋)へのアプローチが重要!
※大腿方形筋へのアプローチ※
※外内転筋へのアプローチ※
結構深く鍼が入っているように見えて、ドキドキしちゃいますが、お尻の筋肉は脂肪もあって分厚いので大丈夫!
これでお尻はプルンと緩み、尾骨の痛みともおさらばです♪
普段からセルフで大臀筋……お尻周辺のケアをすることもできます。
【大臀筋のストレッチ】
固まったお尻の筋肉(大臀筋)を伸ばすように、仰向けになって、足を横方向にグーンと伸ばしていきましょう。
もちろん、痛みが出る程伸ばす必要はなく、気持ち良い程度で大丈夫。
一人でも自分の手で支えて伸ばすことができますので、左右両方やってみましょう。
また、他にも日常的に「クッションを引く」「姿勢を正す」といった事で、大臀筋が凝り固まるのを防ぐことができますので、ぜひぜひ心がけるようにしてみましょう。
ぶつけたり、転んだりしていないのに尾骨に痛みが出てしまった方、もしかしたらそれは大臀筋の治療で治ることかもしれません。
不快な症状が出たら、お気軽に、是非ご相談ください(^▽^)/
ビファイン
下北沢本院
京王井の頭線下北沢西口より徒歩1分
ビファイン
梅ヶ丘南口院
小田急線梅ヶ丘駅南口より徒歩1分
女性専用鍼灸院ビファイン
桜セラピー院
京王井の頭線下北沢西口より徒歩1分
下北沢一番街 鍼灸整骨院
小田急線下北沢駅東口より徒歩3分
池ノ上駅前 鍼灸整骨院
京王井の頭線池ノ上駅より徒歩0分
ビファイン
代々木上原院
小田急線・東京メトロ千代田線代々木上原南口より徒歩0分
ビファイン
鍼灸ラボ 浜田山院
京王井の頭線浜田山駅より徒歩2分
ビファイン
代々木公園院
小田急線・東京メトロ千代田線代々木公園駅より徒歩5分
ビファインよもぎ鍼灸院
井の頭線下北沢駅西口より徒歩 30秒
ビファイン
鎌倉通り鍼灸院
京王井の頭線下北沢西口より徒歩 1分