
「カクカクする!?」顎関節症にアプローチ!
気になる顎のカクカク「顎関節症」を治しましょう!! こんにちは、代々木院の須田です!! 最近…
続きを読む
健康の知恵袋
妊娠中の治療については、妊婦の方から良く聞かれる質問No1とも言えます。
今は簡単にネットなどで調べられて、不安を煽る内容も多く、「どうにかなったらどうしよう……」と治療に行く勇気がない方もいると思います。
ですが……そんな方に読んでいただきたい、今日の内容!!
冒頭でお答えしちゃいますが、施術は可能です!!
ただ、大前提として安定期と呼ばれる5ヶ月を過ぎてからの方がリスクは少ないので、より安心できるでしょう。
ですが、刺激量などを調節したり、身体にあった施術をしたりすれば問題はありません♪
現に、ビファインに通っている間に妊娠された方や、鍼灸での不妊治療からめでたくご懐妊された方も、そのまま休まず通われるパターンが多いほどです。
このような症状を緩和すべく、通ってこられる方が多いのですが、そうした中、冒頭のように「問題ない」と書かかれいても、不安に思う方もいらっしゃるかと思います。
とくに、「流産になってしまうのでは?」という不安が多くあるのではないでしょうか。
ですが、不安とは逆に、鍼灸・マッサージでの治療は、妊娠中の治療には効果的と言われています。
では、なぜ流産は起こってしまうのか……その原因を説明致します。
流産に及ぶ理由は諸説ありますし、色々と原因が絡む場合もあるのですが、主に……
この2点が多いと言われています。
この2つの中で“自律神経の乱れ”には鍼灸が有効。
自律神経の交感神経が優位になると、血管が収縮し、血液の循環が悪くなってしまい、子宮への血液循環も悪くなります。
鍼灸・マッサージは副交感神経の働きを助け、血液の循環を良くするものです。
また、東洋医学的に「血虚」という症状は流産になりやすいと言われています。
「血虚」とは簡単にいうと、血液が足りていない状態のこと。
血虚になると、身体を温めたり・栄養を運ぶ血液が足りなくってしまいます。
そんな血虚とみなされる方には、血を増やす作用や、身体を温める効果のあるお灸が効果的!
それに、実はお灸は「安産灸」とも言われるくらい、妊娠中には効果的な治療法でもあります。
刺激量も少なく、つわりにも効果的なため、お家でお灸をすえてもらうこともあります!!
ですので、鍼灸・マッサージはむしろ妊娠中の治療におすすめなのです!!
辛いなと思ったら決して我慢せず、ぜひ一度いらしてください(^^)
マッサージは安心……と言っても、セルフでやる場合には注意が必要なことも。
婦人系の疾患に効くツボとしてよく知られている「三陰交」や、肩コリに効くツボの「肩井」は強く押しすぎてしまうと、子宮を収縮させてしまう恐れがあるため、強いマッサージは控えるようにしましょう。
むしろ肩がつらい場合は、腕をしっかりケアすることがオススメ!!
自分でやるのは心配だな。
でも、肩も腰も辛い……。
そう思ったときは悩まず、ぜひビファインにいらしてしてください!
プロの施術者が、その方にあった刺激量を調節して、辛い症状を緩和していきます!!
ビファイン
下北沢本院
京王井の頭線下北沢西口より徒歩1分
ビファイン
梅ヶ丘南口院
小田急線梅ヶ丘駅南口より徒歩1分
女性専用鍼灸院ビファイン
桜セラピー院
京王井の頭線下北沢西口より徒歩1分
下北沢一番街 鍼灸整骨院
小田急線下北沢駅東口より徒歩3分
池ノ上駅前 鍼灸整骨院
京王井の頭線池ノ上駅より徒歩0分
ビファイン
代々木上原院
小田急線・東京メトロ千代田線代々木上原南口より徒歩0分
ビファイン
鍼灸ラボ 浜田山院
京王井の頭線浜田山駅より徒歩2分
ビファイン
代々木公園院
小田急線・東京メトロ千代田線代々木公園駅より徒歩5分
ビファインよもぎ鍼灸院
井の頭線下北沢駅西口より徒歩 30秒
ビファイン
鎌倉通り鍼灸院
京王井の頭線下北沢西口より徒歩 1分