
アンケートQ&A 治療院での活動について
【Q&A】治療院での活動について Q1,学校で学んだことや国家試験の知識だけで通用するのか不…
続きを読む
お知らせ
【Q&A】学生生活について
Q1,授業についていくだけで一杯一杯です。いつもギリギリでこのままで良いのか不安です。
A1,いっぱいいっぱいで問題ありません。むしろ今の段階はギリギリで良いです。
臨床に出てからも常にそうです。自分を追い込むくらいの気持ちでいたようが、卒業後に良い治療家になれると思って、必死に学生生活を送ってください。
Q2,学生のうちに取得しておいたほうが良い知識や技術はありますか?また、学校で学ぶこと以外で学んでおいたほうが良いことはありますか?
A2,まずは学校で教わることを120%で勉強してください。座学も実技もです。
先のことを見すぎて、目の前のことがおろそかになったのでは本末転倒です。
卒業してすぐの先生は弾入切皮もままならない人がほとんどです。臨床上有意義な答えは学校授業の中にあると考えましょう。
Q3,卒業までにどれくらいの技術を身につけられるのか知りたいです。
A3,いろいろな知識や技術に目移りするのではなく、まずは卒業までに教科書が擦り切れるまで、何度も反復して学んでください。鍼でいえば弾入切皮。毎日やり続けることが大切です。
Q4,日本の医療は日ごとに進歩していますが、この進歩についていけるのかが不安です。
A4,本当に「患者さんを良くしたい!喜んで頂きたい!」と思えるようになれば、自然とついていけるようになります。
その気持ちがあれば、医療の進歩に喜びながらついていくことができるはずです。
Q5,先生が学生の頃(2年時・3年時)は、どんなことを考えていましたか?
A5,とにかく早く臨床に出て治療したいと考えていました。そのために何ができるかを日々模索し続け、卒業するころには教科書がボロボロになるまで読み漁っていました。
下北沢本院
京王井の頭線下北沢西口より徒歩1分
梅ヶ丘南口院
小田急線梅ヶ丘駅南口より徒歩1分
ビファイン女性専用治療院
京王井の頭線下北沢西口より徒歩1分
鍼灸整骨院下北沢院
小田急線下北沢駅東口より徒歩3分
ビーバランス池ノ上院
京王井の頭線池ノ上駅より徒歩0分
代々木上原院
小田急線・東京メトロ千代田線代々木上原南口より徒歩0分
ビファイン鍼灸ラボ浜田山
京王井の頭線浜田山駅より徒歩2分
代々木公園院
小田急線・東京メトロ千代田線代々木公園駅より徒歩5分
下北沢本院ANNEX3
小田急線下北沢駅東口より徒歩3分
下北沢本院ANNEX
井の頭線下北沢駅西口より徒歩 30秒
ビファイン治療院下北沢
ft.KANZASHI院(はり灸&EMS)
京王井の頭線下北沢西口より徒歩 1分
はりきゅう整体院ハリフル
人形町駅より徒歩90秒
SUNplus等々力鍼灸院
等々力駅北口より徒歩2分