
下北沢本院
京王井の頭線下北沢西口より徒歩1分
スタッフブログ
じっとしていると、身体が『ムズムズする』『かゆい』『じっとしていられない』などの不快感があり、
夜眠れなかったり、眠ってもまたすぐ気になって起きてしまう、といった経験はありませんか?
実はこの症状、お悩みの方が結構多いんです。
巷では「ムズムズ脚症候群」と呼ばれています。
「ムズムズ脚症候群」は対策をしないと不眠の原因に。
精神的にも悪影響を及ぼし、抑うつ的になることもあります。
さて、ではどうしたら良いのでしょうか?
一般的にムズムズ脚症候群の原因とよく言われるのが、「鉄欠乏」です。
体内の鉄分を不足させないことが大切ですが、
鉄分の中でも吸収率の高いヘム鉄が含まれるレバーや牛肉を食べましょう!と言われてますね。
ただ、鉄欠乏を解消することで治らないこともあります。
実はムズムズ脚症候群には鉄欠乏の他にも原因があるのです。
もし、ヘム鉄をしっかりとってるのになかなかムズムズ脚症候群が解消されないようでしたら、
一度ご自身の太ももの外側、「きをつけ」の姿勢をした時に指先が当たる位置を触ってみてください。
硬くパンパンになっていませんか?
この硬さがムズムズ脚症候群の原因になっていることが多くあります。
その硬くなっているところは【腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)】と呼ばれ、おしりの外側の付け根【大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)】から膝まで伸びています。
腸脛靭帯が過度に緊張していると、とても嫌な感覚(=ムズムズ)を引き起こしてしまうのです。
僕もつい最近その傾向にありましたので、スタッフに治療してもらいました。
鍼で本当に改善します。
この日の夜は目覚める事なくよく寝れました。
一度感じてしまうとなかなか有効な対処法がなく、困るのがムズムズ脚症候群。
改善・予防のためにも、ぜひご来院くださいね!
お待ちしております!
下北沢本院
京王井の頭線下北沢西口より徒歩1分
梅ヶ丘南口院
小田急線梅ヶ丘駅南口より徒歩1分
ビファイン女性専用治療院
京王井の頭線下北沢西口より徒歩1分
鍼灸整骨院下北沢院
小田急線下北沢駅東口より徒歩3分
ビーバランス池ノ上院
京王井の頭線池ノ上駅より徒歩0分
代々木上原院
小田急線・東京メトロ千代田線代々木上原南口より徒歩0分
ビファイン鍼灸ラボ浜田山
京王井の頭線浜田山駅より徒歩2分
代々木公園院
小田急線・東京メトロ千代田線代々木公園駅より徒歩5分
下北沢本院ANNEX3
小田急線下北沢駅東口より徒歩3分
下北沢本院ANNEX
井の頭線下北沢駅西口より徒歩 30秒
ビファイン治療院下北沢
ft.KANZASHI院(はり灸&EMS)
京王井の頭線下北沢西口より徒歩 1分
はりきゅう整体院ハリフル
人形町駅より徒歩90秒
SUNplus等々力鍼灸院
等々力駅北口より徒歩2分