世田谷・下北沢・代々木公園 マッサージ・鍼灸の事なら確かな技術のビファインへ

取材・講義のご依頼はこちら

スタッフブログ

調子の悪そうな先生を見つけたら!?プチ勉強会開催☆

下北沢本院にて、ある日のこと、、、

とべ先生が、なんだか腰が痛そう(>_<)

スタッフだって、痛みや不調を感じることがあります!
でもタダでは転ばないのがビファインスタッフ😁

こういう時は、恒例の治療ごっこ&プチ勉強会をよく開催しています♪

プチ勉強会とは?

スタッフが営業終了後などに自主的に時間を設けて行う勉強会です!
みんなで色々意見を出しながら治療を進めていきます。

今回も、まずはとべ先生の症状チェックから。
とべ先生の日常や普段の姿勢、身体の使い方や触診した感じから見立てていきます
スタッフも身体メンテナンスが出来るし症例検証も出来るので一石二鳥ですね☆

チェックが終わったら、刺鍼!

そして、今回は3寸鍼(9㎝程)を使っての刺鍼を!

この鍼は身体の深層の筋肉までアプローチすることが出来ます!

今日は大殿筋というお尻の分厚い筋肉の下にある大腿方形筋(外旋6筋の中でも一番面積がある筋)と、その下にある外閉鎖筋(外旋6筋の中でも最深層の筋)にアプローチ!

一番筋肉が弛緩する、こんな姿勢で施術していきますが、負担も無く、じんわり骨盤の前方(恥骨の方)に響きが出ます

歩行時に方向を転換したり、立っている姿勢で股関節を安定させたり、全ての日常生活動作に関与しているところです。

ここを治療すると股関節の可動域が本当によく広がるんです
びっくりするほどすっと足が上がるようになります(^^)

とべ先生も実感出来たみたいで、腰痛も大分よくなったみたいです!良かった、良かった☆

プチ勉強会のあとは、お楽しみ・・・♪

その後は本院メンバーそろって夕飯へ。

日々親睦を深めながら一致団結し、最高のチームでお出迎えします!

今回ご紹介した腰痛治療もできますので、是非ご相談のうえお試しくださいね!

お問い合わせ