世田谷・下北沢・代々木公園 マッサージ・鍼灸の事なら確かな技術のビファインへ

取材・講義のご依頼はこちら

スタッフブログ

今日は【肩こり】の治療の一部を覗いてみました👀✨

美容鍼灸ビブレスは、ビファイングループ唯一の女性専用の店舗です!

女性が持つ体の様々なお悩みを鍼灸治療で改善していきます!

今回は、多くの女性がお悩みの「肩こり」の施術をご紹介します!!

とにかく肩甲骨周りを中心にアプローチしていきましょう!!

まずは!天使の羽を作ります!

天使の羽とは、ズバリ肩甲骨のこと。
肩甲骨周りの筋肉が硬くなっていると、天使の羽が埋もれてしまうのです・・・

しっかり出していきましょう!

背中の上に乗ってる肩甲骨と背中の隙間に鍼を入れていきます!
肩こりの方のほとんどが肩甲骨の動きが悪いです😱😱😱😱😱😱😱

運動鍼でさらなる効果を!!

よぉーーーし!💪

更に効果を出すために、
鍼治療でよく使われる【運動鍼】というアプローチ方法を取り入れていきましょう!

このように、鍼を入れた状態で肩甲骨を動かします。

これがとぉーーても良く効くんです!✨

肩甲骨の動きが大きくなることで、呼吸が楽になるとおっしゃる方も多いんですよ(^ω^)

肩甲骨にとって重要な筋肉、棘下筋

次に肩甲骨上にくっついてる筋肉、「棘下筋(きょくかきん)」にアプローチ!!
ここは、デスクワークで腕をキープしてる時に頑張ってくれている筋肉です!

普段はあまり意識されにくい筋肉ですが、
マッサージされるととっても痛気持ち良いポイント!

ここにもしっかり鍼を入れていきます!

五十肩の原因になる筋肉なので、定期的にケアすることが大切です☆

治療時の相棒、「腕枕」登場!!

そして!!
ここで登場するのが私の相棒!腕枕です!(^-^)

このような形で腕の筋肉を弛緩させて鍼の効果をあげていきます!!

肩甲骨には腕の筋肉もいっぱいついてるので、ここも重要なポイントです♪

仰向けでの治療も大切です

身体を3Dに捉えて、仰向けでも肩甲骨を緩めていきましょう

肩甲骨の裏にくっついてる筋肉に鍼を入れていきます。

筋肉に通電して運動させます!
これも良く効くんです!!

最後に鎖骨にくっついてる筋肉にアプローチ☆

こちらも運動鍼でしっかりケアしていきます!

今日は肩甲骨周りの治療をご紹介しました!
身体の作りを知ってる鍼灸師だからこそできるアプローチ方法です!😋

身体の状態によってアプローチ方法は様々なので、ぜひお気軽にご相談くださいっ!!

お問い合わせ