世田谷・下北沢・代々木公園 マッサージ・鍼灸の事なら確かな技術のビファインへ

取材・講義のご依頼はこちら

スタッフブログ

1年目の先生:1ヶ月たった今の心境インタビュー

こんにちは!
梅ヶ丘南口院の須田です!

今回は2年目の僕が、1年目の先生たちにそれぞれ違う質問をしてみました!

新しい環境で1ヶ月間たった今、どんなことを思っているのか根掘り葉掘り聞いてみました!!
1年前の自分のことを思い出しながら聞いていましたが、感慨深いものがありました。

このインタビューをきっかけに、新しい先生を知っていただけると、嬉しく思います!

まずは、同じ梅ヶ丘南口院で働く、すなかわ先生にインタビューしました!

須田:1ヶ月たった今の素直な気持ちを教えてください!!

すなかわ先生:念願の配属先だった梅ヶ丘南口院で早1ヶ月という事で、慣れない環境の中ではありましたが、恵まれた環境で日々お仕事させて頂いています!!梅ヶ丘南口院は、あたたかみのある商店街の中にあります!飲食店に溢れた街なので毎日が誘惑との戦いです!(笑)町を知り、オススメのお店などの会話も少しずつ出来るようになりました。まだまだ未熟者ではありますが、今はとにかく学ぶことに貪欲にいきたいと思っています!よろしくお願いいたします♪

すなかわ先生はとても頑張り屋です!
色々なことに興味を持ち、積極的に行動します!

ぜひ梅ヶ丘院にいらした際は、『頑張り屋のすなかわ先生』で覚えてくださいね!

次は下北沢本院のにしだ先生とながい先生にインタビューしました!

須田:にしだ先生は、先輩のスタッフさんたちとはどうですか??みんな優しいですか??(笑)

にしだ先生先輩方みなさん治療に関してはもちろん、患者さんとの接し方などわかりやすく丁寧に教えてくれます!いつも明るく笑顔で僕たちに接してくれるのでほんとに楽しく働かせてもらってます!とにかく明るいです!!時には厳しいご指摘を受けることもありますが、そこにはとても愛を感じていて、それに対して早く応えられる人間になろうと自分を鼓舞しています。

にしだ先生は爽やか男子を代表するような顔立ちにプラスして、とてもしっかり者なのです!
ちなみに、にしだ先生は僕と同じ歳。
インタビューしていて、僕自身も負けてられないな、、と返って身が引き締まる思いでした。

須田:ながい先生は、この1ヶ月で『難しい!』と思ったり、戸惑いを感じたりした部分はありましたか?

ながい先生:1人1人の患者さんに合った治療や、刺激量の調節に難しさを感じましたが、その患者さんの為だけに治療を考えることにとてもやりがいを感じます!より、多くの患者さんに『良くなりました!』と喜んでもらえるよう頑張ります!また、人間力を育む取り組みで、外部講師によるセミナーなんかも開いてくださっているおかげで、そう言った面での心の変化も1ヶ月目ではありますが、感じています。

ながい先生は、同期のみんなからはお姉さん的存在で慕われています!
そして、ながい先生は鍼灸の資格だけでなく、アスレティックトレーナーの資格も持っているので、スポーツ疾患には圧倒的に強いです!

ぜひご相談くださいね☆

次は美容鍼灸ビブレス院の、いの先生にインタビューしてみます!

須田:いの先生は、今ハマっている治療はありますか?

いの先生:今は首の可動域を上げる方法の模索に精一杯取り組んでいます!施術が終わったあとに、今よりもっと患者さんに感動してもらえるような治療をすることが今後の目標です!ビファイングループでは呼吸器の治療を大切にしていますので、そこにはとことんこだわってやっています。1ヶ月前では考えられませんでしたが、今では必死ながらも、自信をもって鍼を打っています。

いの先生はとにかく可愛らしくて、とても人懐っこいところがチャームポイントの先生です!
元気いっぱいで接してくれると、こっちまで元気になってきますね!
同期の中でも元気印のようです☆

次は僕が1年間お世話になった代々木院配属の、すが先生にインタビューしてみました!

須田:すが先生は、この1ヶ月で嬉しかったこと、感動したことはありますか?

すが先生:1ヶ月働いてみて嬉しかった出来事は患者さんに、『すが先生に治療してもらった後、心が楽になって、また頑張ろうという気持ちになれる』という言葉を頂いたことです。私自身も患者さんの健康や幸せのサポートができることがとても有難く幸せです。今後も患者さんと沢山の幸せを共有できるように頑張ります。ありがたいことに、指名をしてくださる患者さんも増え、1ヶ月前とは全く別のステージにいるなと実感しています!

僕も年度始まりの最初の1週間だけ、一緒に働かせていただきましたが、とても素直なピュアな先生です!
情報の吸収率が早く急成長を遂げている姿をみて、僕自身も誇らしくもあり、焦りを感じることもあります!
僕もまだまだ頑張らないと…

次は下北沢鍼灸整骨院のまつたか先生にインタビューしてみます!

須田:1ヶ月たちましたが課題に感じていることはありますか?

まつたか先生:これから学んでいきたい事は、もっと深い治療については勿論ですが、患者さんとのコミュニケーションをもっと学んでいきたいです。患者さんが今何を求めているのか、何をされると不快に思うのかなどを感じる力をつけ、患者さんがリラックス出来る環境を作れば、治療効果も変わるのではないかと思っています。『相手の立場になって、相手が喜ぶ事に全力であれ!』これは入社してから仕切りに言われていることです。その大切さを噛み締めながら、精進していきたいと思います。

まつたか先生は、落ち着いていて冷静沈着な先生です!
ただ、静けさの中にも熱いものを持った男であると感じています!

最後にビーバランス池の上院のまさの先生にインタビューしてみます!

須田:まさの先生のプライベートでの息抜きはなんですか??

まさの先生:プライベートでの息抜きは、とにかく美味しいものを食べに行くことです!お肉が大好きなので、焼肉やステーキなど、ちょっと高いお店に仕事を頑張ったご褒美として食べに行きます!池ノ上、下北沢を開拓することで、患者さんとも話題になり、プライベートの息抜きも仕事に活きてくるんだなー!と実感しています(^-^)

まさの先生は『常に挑戦!失敗を糧に!』といった心持ちをもった先生です!
恐れず前に進む一生懸命な姿勢を僕も見習うべきだとひしひしと感じます!
まさの先生も、とても明るい先生ですのでパワーをもらいたい方はぜひ池の上院に足を運んでみてください!

以上、今年の1年目の先生たち7人の今の心境でした!


とても、パワフルな7人は、何より一生懸命で先輩の先生たちもいい刺激になっています!
もちろん、インタビューをした僕が一番パワーを感じさせていただきましたし、感化されました!

この勢いのある1年目の先生たちに負けないように、ビファイングループ一丸となってより頑張って行きます!

お問い合わせ