
ビファイングループのインスタグラムを始めましたよ!
ビファイングループのインスタグラムを始めました! ビファイングループの毎日の出来事や 勉…
続きを読む
スタッフブログ
東京都で急激に成長をし続けるビファイングループ。
そこで、専務取締役を勤める藤本氏に色々とお話しを聞きました。
ー 取材部
藤本さんはなぜ、鍼灸師になろうと思ったのですか?
ー 藤本
僕は、学生の頃にテニスをしていたのですが、
ある時に怪我をしちゃったんです。そのときに初めて
鍼灸に出会ったんですよ。
本当に身体が楽になったのでビックリしました。
スポーツは好きだったのですが、人々の身体の
ケアやメンテナンスをしたいと思い、
鍼灸の学校へ通い、資格を取りました。
ー 取材部
なるほど、怪我から鍼灸を知って鍼灸師の道に進まれたのですね。
では、数ある治療院からビファインを選んだキッカケとは?
ー 藤本
まず、僕の方針として保険診療ではなく、
自費診療で治療院を選びました。
自費診療だと常に成長があり、やりがいがあると
思ったからです。ビファインは、大手の治療院とは
違い、常にチャレンジ精神で運営をしているので、
そこも惹かれて選びました。
ー 取材部
成長やチャレンジはとても大事ですよね。
今、楽しいことは何ですか?
ー 藤本
楽しいことですか、、
先ほども言ったように、常にチャレンジする会社なので、
今までに様々なことにチャレンジしてきました。
ビファインでは、保育園もやっているのですが、
その施設を建てたりとか。普通、出来ない事も
やらせてくれるので、とても大変ですが、
やりがいになっています。
ー 取材部
ふむふむ。やりがいが楽しみになっているのですね。
逆に辛いことはありますか?
ー 藤本
成長についていくのがやっとです。
心も身体も「筋肉痛」ですね。。
ただ、その痛みや辛さも今は楽しいですね。
ー 取材部
辛いことも今では楽しいことになっているのですね。
最後に将来のビジョンなどをお聞かせください。
ー 藤本
近いうちにビファイングループを全国展開したいですね。
ビファインで培ってきたノウハウやスタイルを
全国に拡げていきたいですね。
そのために、これからも全力で成長していきたいと思います。
ー 取材部
ありがとうございます。
ビファイングループでは、スタッフの平均年齢も若く、
これからがとても楽しみです。
ビファイン治療院 下北沢本院
藤本 裕暁